2011年07月05日
梅
そろそろかなぁ~ と思って 甕を準備していましたが今年はなかなか届かなかった 梅。
やっと昨日届きました。
和歌山県の 中本梅農園 の 南高梅
梅干を漬け始めてからずっとここの梅にお世話になっています。
完熟をお願いしているので
届くと 桃のようないい香りがします・・・ってやっぱり 梅の香りでしょうね(笑)

ダンボールの箱からちょっとはみ出してました(笑)
今年は 順調に育っていたのに
早い台風の到来で 大きく育っていた実が落ちちゃってだめになったので
残った実が大きくなるのを待っていて
例年より10日ほど遅い到着となったようです。
梅干も
塩漬けするのはなんでもないのですが
やっぱり 土用干しがね~~~~
面倒なのよね
でも
年中行事なので 今年も頑張ります。
昨日お出かけする前にふと見ると
我が家の二階のひさしの部分に 草?を加えたすずめちゃんが。。。
「ひょっとして??」と思ったんだけど
時間が迫っていたのでそのままお出かけしたのですが
帰ってみたらやっぱり・・・

巣作りしてました。
本人達は不在。
ちっちゃイ体で 一本ずつ運んでここまでにするのに
どのくらいの時間と労力を使ったのでしょう。。。
「おうち壊されるのいやだね」ってお兄ちゃんは言ったんだけど
このままも 困る・・・
すずめちゃん ごめんね と思いながら 処分したのでした。。。
さぁ~今日は梅を漬けよう!
やっと昨日届きました。
和歌山県の 中本梅農園 の 南高梅
梅干を漬け始めてからずっとここの梅にお世話になっています。
完熟をお願いしているので
届くと 桃のようないい香りがします・・・ってやっぱり 梅の香りでしょうね(笑)
ダンボールの箱からちょっとはみ出してました(笑)
今年は 順調に育っていたのに
早い台風の到来で 大きく育っていた実が落ちちゃってだめになったので
残った実が大きくなるのを待っていて
例年より10日ほど遅い到着となったようです。
梅干も
塩漬けするのはなんでもないのですが
やっぱり 土用干しがね~~~~


でも
年中行事なので 今年も頑張ります。
昨日お出かけする前にふと見ると
我が家の二階のひさしの部分に 草?を加えたすずめちゃんが。。。
「ひょっとして??」と思ったんだけど
時間が迫っていたのでそのままお出かけしたのですが
帰ってみたらやっぱり・・・
巣作りしてました。
本人達は不在。
ちっちゃイ体で 一本ずつ運んでここまでにするのに
どのくらいの時間と労力を使ったのでしょう。。。
「おうち壊されるのいやだね」ってお兄ちゃんは言ったんだけど
このままも 困る・・・
すずめちゃん ごめんね と思いながら 処分したのでした。。。
さぁ~今日は梅を漬けよう!
Posted by 天音(あのん) at 09:38│Comments(0)
│つぶやき・日記