2011年04月12日
鯛の濱焼き
中国地方にお住まいの方から 尾道名産「鯛の浜焼き」というのをいただきました。
鯛の内臓のところに昆布を詰めて
わらで包んで塩蒸しにしたもののようで
知らなかったんだけど
尾道に限らず 瀬戸内海沿岸(もちろん香川も)の名物のようです。
こんなものに包まれていて

包装紙をはずすとね

三度笠みたい?
弟クン 頭にかぶって「お遍路さん」だって(笑)

こんなに大きな鯛がっ
(って分かりにくいかも。尻尾の先までだと45cmくらいありました)
これを このまま電子レンジであっためるそうですが・・・
あのん家では 高温オーブンに数分入れてあたためてみました。
皮がパリッとして するっととれました。
身はぷっくりしてて おいしかったです。
子ども達 大食いなんですけど
それでも一度では食べ切れませんでした。
翌朝は身をほぐして 鯛めしにしてみました。
おいしかったよ~
鯛を堪能いたしました。
送ってくださった Nさん どうもありがとうございましたm(__)m
鯛の内臓のところに昆布を詰めて
わらで包んで塩蒸しにしたもののようで
知らなかったんだけど
尾道に限らず 瀬戸内海沿岸(もちろん香川も)の名物のようです。
こんなものに包まれていて
包装紙をはずすとね
三度笠みたい?
弟クン 頭にかぶって「お遍路さん」だって(笑)
こんなに大きな鯛がっ

(って分かりにくいかも。尻尾の先までだと45cmくらいありました)
これを このまま電子レンジであっためるそうですが・・・
あのん家では 高温オーブンに数分入れてあたためてみました。
皮がパリッとして するっととれました。
身はぷっくりしてて おいしかったです。
子ども達 大食いなんですけど
それでも一度では食べ切れませんでした。
翌朝は身をほぐして 鯛めしにしてみました。
おいしかったよ~

鯛を堪能いたしました。
送ってくださった Nさん どうもありがとうございましたm(__)m
Posted by 天音(あのん) at 08:40│Comments(0)
│お料理